• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ

作手菅沼


くらし
2021年12月4日 junjun

朝の屋根が真っ白、作手菅沼の初雪

師走に入ったとたん、作手地区でもっとも標高の高い菅沼地区に初雪が降りました。霜で辺りが真っ白な朝がし […]

くらし
2021年10月5日 junjun

菅沼ライスセンター 最後の追い込み

作手の稲刈りシーズン、ようやく終わりを迎えます。今年もたくさんのお米が収穫され、出荷が始まっています […]

自然と文化
2020年6月30日 junjun

跡地のケヤキの枝でできた 美しいぐい吞み

「ちょっといいもん、できたぞ。」 学校跡地のあり方を考えよう会のメンバーでもある地元の漆塗り職人Mさ […]

くらし
2020年4月13日 junjun

春のエール ~桜と野の花~

作手菅沼の津島神社のシダレザクラとその周辺の桜が、先週から見ごろ。

イベント
2019年10月12日 junjun

作手菅沼 津島神社大祭 その2 (若連の活躍)

作手菅沼の津島神社大祭には、獅子舞や御神輿などお祭りの伝統儀式的なものはありませんが、毎年、こんなに […]

イベント
2019年10月12日 junjun

作手菅沼 津島神社大祭 その1

秋祭りの季節。 6日(日)午前10時、作手菅沼地区でドドーン!と大きな花火の音が鳴り響きました。

まちづくり
2019年8月3日 junjun

無病息災を願う 夏の伝統行事 『百万遍』

真夏の太陽がギラギラ照りつけた8月1日(木)、作手菅沼地区で、夏の伝統行事『百万遍(ひゃくまんべぇ) […]

くらし
2019年4月16日 junjun

作手菅沼、津島神社の桜、満開です!

作手菅沼の津島神社の桜が満開になりました!

お知らせ
2019年4月8日 junjun

作手菅沼のシンボル、津島神社の桜

ここ2日の暖かさで、作手地区の桜もいっきに開花しました。

くらし
2018年1月5日 junjun

『菅沼のあゆみとよもやま話』発刊 -作手菅沼地区-

作手の北部にある菅沼地区で、地域の歴史を後世に残したいと郷土誌を作りました。 「菅沼のあゆみとよもや […]

自然と文化
2015年8月5日 mamama

百万遍という行事

【百万遍】 必ず8月1日に行われる作手菅沼に100年以上続く行事。

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.