• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ

ミネアサヒ


お知らせ
2021年3月9日 junjun

祝! 三河中山間「ミネアサヒ」が県初の特Aに! 

5日(金)、吉報が入りました。愛知県三河中山間の米「ミネアサヒ」が、2020年産米食味ランキングで最 […]

お知らせ
2021年3月9日 yosi ikuzou

ミネアサヒ(特A)に昇格

日本農業新聞にて発表された「日本穀物検定協会」が発表した2020年産米食味ランキングで、愛知県の中山 […]

お知らせ
2020年10月4日 junjun

新米ミネアサヒ、入荷しました! -作手田舎レストランすがもり-

作手田舎レストラン「すがもり」の営業自粛中、またその後、多くの皆様に励ましのお言葉をいただきました。 […]

お知らせ
2020年9月11日 junjun

ティーズ「HOTステーション」で生放送! 作手菅沼産ミネアサヒ 

豊橋ケーブルネットワーク、ティーズさんが、作手の特産である「ミネアサヒ」を紹介するため、訪ねて来て下 […]

くらし
2019年10月18日 junjun

秋の収穫に感謝して -大きなおはぎ、亥の子餅-

我が家では、昔から続いている年中行事がいくつかあります。

自然と文化
2019年9月26日 junjun

彼岸過ぎれば・・・ 深まる秋

作手の稲刈り作業、早め早めに進んで、終盤を迎えています。

くらし
2018年11月7日 junjun

作手産農産物を使った料理研究会  -キッチンクラブつくで-

作手の農産物をもっともっと生かしたい、と「食」の研究を続けているのは、〝キッチンクラブつくで″の皆さ […]

くらし
2017年9月28日 junjun

稲刈りシーズン、終盤

秋晴れが続いたおかげで、あちこちの稲刈りが順調に進んでいます。   稲を刈る音が聞こえます。稲の刈り […]

お知らせ
2017年1月25日 mamama

道の駅つくで手作り村

寒い季節だからこそ、食べたくなる。 作手を味わうのに外せない手作り村の五平餅と甘酒。 五平餅には「ミ […]

お知らせ
2016年10月24日 mamama

作高生、「お米甲子園」に出ます!

  第18回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会のなかのプログラム「第7回若人の祭典 全国 […]

くらし
2016年9月30日 mamama

新しい精米機が登場!!

Aコープ作手店の駐車場入り口付近に、新たに設置された精米機(右側)。 横には米ぬかをお持ち帰りできる […]

お知らせ
2016年9月20日 mamama

新米の季節がやってきました!

ふと気が付くと、稲が刈られた田んぼが所々あります。 稲を刈ったり、乾燥させて袋に詰めたり、米農家さん […]

自然と文化
2016年9月7日 mamama

定点観測の田んぼ。

昨年冬から山間にある作手菅沼の田んぼを記録用に撮っていました。

お知らせ
2016年5月17日 junjun

ティーズで放映!小学生の作ったミネアサヒPR動画

昨年、作手小学校南校舎の五年生が作った「幻の米ミネアサヒPR動画」が、ティーズで放送されるそうです。

自然と文化
2016年4月18日 mamama

幻のお米ミネアサヒ

田植えの準備がにわかに佳境をむかえています。

お知らせ
2016年1月8日 mamama

米粉をもっと身近に。お菓子作り教室開催します!

作手地区は古くから稲作栽培で栄えた地域で、山間地域の特性を活かした品種ミネアサヒの栽培をしています。

イベント
2015年11月2日 mamama

[参加者募集!!]旧菅守小学校”秋の桜まつり”

【作手地区のイベント情報】 11月15日(日)に旧菅守小学校で季節外れの「桜の桜まつり」が開催予定で […]

くらし
2015年6月1日 yosi ikuzou

清岳の風景

作手の清岳の水田にきれいに早苗が植えられて、太陽を浴びてすくすくと光合成に励んでいます。

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.