• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • つくで遊びと学び

    毛糸のあったか座布団、お披露目です! -糸結びの会-

    糸結びの会の「毛糸のあったか座布団づくり」が終わり、20日㈯、いよいよお披露目となりました。

  • つくで自然と文化

    雨 のち 虹 のち 北風~

    低いアーチの上に、もう一つ大きなアーチがかかったダブルレインボーです。

  • つくでイベント

    伝統文化を織り込んだ「ぱらりっとせ」公演 ~劇団風の子中部~

    つくで交流館ホールで、文化庁の「文化芸術継続支援事業」、劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」公演が開催されました。

  • つくでくらし

    冬野菜 寒じめホウレンソウ

    寒い!冷たい!今朝の寒さは、この冬一番ではないでしょうか。

  • つくで自然と文化

    コゲラのお出迎え -新年初めのわくわくたんけん山-

    子ども達と新年最初のわくわくたんけん山散策に出かけた。

  • つくでくらし

    変わらない年中行事 -お正月の風景-

    元旦の朝はどのうちでもお雑煮でしょう。我が家のお雑煮は角餅のすまし汁仕立てです。

  • つくでくらし

    シクラメンと女の子 -つくで交流館図書室-

    つくで交流館には、年間通して、新城東高校作手校舎より様々なお花が届けられます。

  • つくでくらし

    変わらない年中行事 年越しの風景

    寒い寒い年末年始でしたね。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。

  • つくで学びと遊び

    くつろぎタイムで活躍! 毛糸のあったか座布団

    クリスマスフェスタのくつろぎタイムで、糸結びの会が製作している毛糸のあったか座布団をさっそく使いました。

  • つくでイベント

    Xmasケーキ作り ~クリスマスフェスタ手作りワークショップ③

    調理室を会場に行われたのが、‶キッチンクラブつくで”によるクリスマスケーキ作りです。 講師は、作手清岳にお住いの清泉さんです。

  • つくでイベント

    毛糸でクリスマスツリー作り ~クリスマスフェスタ手作りワークショップ②~

    つくで交流館多目的会議室を会場に行われたワークショップは、「毛糸でクリスマス作り」です。~

  • つくで自然と文化

    冬の癒しアイテム 作手校舎のシクラメン

    本格的な冬が来る前に、手に入れておきたいのが「新城東高校作手校舎のシクラメン」です。

  • つくで自然と文化

    12月の積雪

    急な寒波到来で、15.16日と、作手地区は雪が降りました。

  • つくでまちづくり

    すがもりから光のメッセージ ー菅守を明るくする会ー

    先週末より、旧菅守小跡地の川沿い、作手田舎レストランすがもりの前のフェンスに明るく光る11文字とハートマーク。

  • つくでお知らせ

    おいでん!クリスマスフェスタ2020 ーつくらんと!つくで!ー

    19日(土)より24日(木)正午まで、地域の作品展やクリスマスの本展示、手作りワークショップが行われます。

  • つくでイベント

    ご来場ご協力ありがとうございました!「すがもり 秋の感謝祭」

    秋晴れの日曜日、旧菅守小跡地で、「すがもり 秋の感謝祭」が開催されました。

つくで自然と文化
2021年2月12日 junjun

春を運ぶセツブンソウ

実家の玄関わきに置かれた植木鉢の中に、季節の花「セツブンソウ」が咲いていました。 花好きの母に聞くと […]

つくで遊びと学び
2021年2月12日 junjun

どの本にしようかな? ~バースデー本選び~

今日は、作手小学校恒例の「バースデー本選び」の日。 来年度の誕生日月にプレゼントされる本を、児童自ら […]

つくでまちづくり
2021年2月11日 junjun

事前録画で取り組みアピール -地域活動交付金申請-

あれ? 今日は何の準備かしら? 予行練習? いえいえ、これは本番です。 総合支所の会議室で行われたの […]

つくでくらし
2021年2月4日 junjun

節分の慣わし -食事編-

節分の晩は、大晦日の晩と同じ根菜類の煮物と尾頭付きの魚料理を作ります。 大根・牛蒡・人参・里芋・椎茸 […]

つくでくらし
2021年2月4日 junjun

節分の慣わし お供え編

今年の節分は2月2日。旧暦の大晦日にあたるこの日に、我が家では年越しと同じような慣わしがあります。 […]

つくでイベント
2021年2月2日 junjun

文化芸術の灯を消すな! 継続支援事業にご協力を

先月に案内をしました劇団風の子中部の公演が、2週間後に迫ってきました。 伝統芸能や巧みな芸の数々がテ […]

Older posts
Newer posts
つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.