自然と文化

2017年2月1日
hukutyan
長ノ山湿原のレンゲツツジをもっと殖やそう
オレンジ色の鮮やかな花を咲かせる、長ノ山湿原のレンゲツツジをもっと殖やそうと、31日に有志で作業をし […]
自然と文化

2015年8月31日
hukutyan
トンボ観察会では、15種類のトンボに出会いました
「長の山トンボ観察会」では、2時間弱の間に15種類のトンボを確認。参加者が少なかったのが残念だったが […]
自然と文化

2015年8月10日
hukutyan
パプリカの色はどんなふうに変化するでしょう
以前パプリカに挑戦したときは、きれいな色を期待したのに真っ黒になってしまった。「やはり作手は気温が低 […]
遊びと学び

2015年2月9日
hukutyan
最近流行りの、着物リフォーム服、バッグ、小物。展示即売開催。
作手の主婦が趣味で作り始めた服が、口コミで評判になり、知っている人たちの間では人気になっています。
自然と文化

2015年1月4日
hukutyan
今年も十二所神社の初詣でにでかけました。
明けましておめでとうございます。 大晦日、紅白歌合戦が終わり、テレビから除夜の鐘が聞こえるころ、近く […]
遊びと学び

2014年8月27日
hukutyan
子育て世代の若いママさんたちが料理教室
子育て世代のグループ「ワイワイクラブ」のママさんたちが、8月26日、トマトを使った料理教室を開きまし […]