• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
前の記事へ 次の記事へ

すがもりから光のメッセージ ー菅守を明るくする会ー

ライター junjun , 2020年12月15日

先週末より、旧菅守小跡地の川沿い、作手田舎レストランすがもりの前のフェンスに明るく光る11文字とハートマーク。

「菅守を明るくする会」が、恒例の菅守地区イルミネーションを設置しました。
 
 
今年は、地域活動交付金を活用して、光を一新!古くなったライトを外して、ホース状のライトで新たに作り直しました。


昨年より多色になりました。リモコンで点滅の仕方を変えることもできます。かわいい2頭のトナカイも添えてみました。
 

寒い冬の空へ、一日がんばって疲れた皆さんの心へ、すがもりから「お疲れ様、疲れた時はここへ帰っておいで」と、光のメッセージを送ります。菅守の住民にはもちろん、他地区に住む作手出身者へ、また作手をふるさとのように愛してくれている皆さんへ、明るく暖かい光のメッセージが届くと嬉しいです。
ー疲れた夜は、頭も心も空っぽにしてゆっくり休もう。しっかり休んだら、またきっと元気がわいてくるからねー 
新型コロナが落ち着いたら、明るい笑顔を見せに帰ってきてね。またみんなで集まろうね~。

タグ: イルミネーション, 作手田舎レストランすがもり, 新型コロナ, 旧菅守小跡地, 菅守, 菅守を明るくする会

共有する
Tweet

junjun

この記事のライターについて

「子育ては田舎で」という両親に育てられ、自身のモットーもいつの間にか「作手で子育て」となり、作手で暮らしています。親になってからも作手の人々に育てられ、子どもとともに自然に親しみながら、作手暮らしを楽しんでいます。

関連記事

劇団風の子中部 巡回トライアル公演のご案内

‶文化の灯を消すな!地域活性化をめざす” 劇団風の子中部 巡回トライアル公演「ぱらりっとせ」のご案内 […]

ご来場ご協力ありがとうございました!「すがもり 秋の感謝祭」 

秋晴れの日曜日、旧菅守小跡地で、「すがもり 秋の感謝祭」が開催されました。 地元有志がスタッフとなっ […]

クリスマスフェスタに向けて イルミネーション設置

つくで交流館の玄関前のエゴの木に、青く点滅するイルミネーション。 太陽光発電のもので点滅のパターンが […]

晩秋の紅葉 ~旧菅守小跡地~

作手の紅葉は、そろそろ終わりを迎えます。 旧菅守小跡地でも、輝いていた紅葉の景色が少しずつ色のトーン […]

コメント

comments

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.