• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
前の記事へ 次の記事へ

秋の家庭料理 巻き寿司

ライター junjun , 2020年10月18日

久々に、子ども達が帰省したので、巻き寿司を作ってみました。

毎年、秋祭りの際に作るのですが、今年のお祭りは新型コロナの影響で各家庭1名のみの参加で神事だけとなってしまったため、子どもたちは帰らず、遊びに来る親戚も来なかったので、作らずに済ませてしまいました。

でもやっぱり、秋には作りたい食べたい手作りの巻き寿司、子ども達も食べたがっていたので作りました。

 

海苔を巻くのはいまだに下手できれいな仕上げにならないけれど、豪華な材料でなく、煮て焼いて切って作る具だけ、だけれど、これが我が家の味、手作り巻き寿司です。

お吸い物と肉じゃがを添えて、家族そろっていただきました。

みんな喜んで食べてくれたので、やっぱり作ってよかったです。

タグ: 家庭料理, 巻き寿司, 秋祭り

共有する
Tweet

junjun

この記事のライターについて

「子育ては田舎で」という両親に育てられ、自身のモットーもいつの間にか「作手で子育て」となり、作手で暮らしています。親になってからも作手の人々に育てられ、子どもとともに自然に親しみながら、作手暮らしを楽しんでいます。

関連記事

作手菅沼 津島神社大祭 その1

秋祭りの季節。 6日(日)午前10時、作手菅沼地区でドドーン!と大きな花火の音が鳴り響きました。

彼岸過ぎれば・・・ 深まる秋

作手の稲刈り作業、早め早めに進んで、終盤を迎えています。

宵祭りに作る握り寿司、巻き寿司

「今日の晩は巻き寿司を作るからね。前におばあちゃんがお土産に買ってきたイクラとトロで軍艦巻きも作ろう […]

コメント

comments

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.