• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
前の記事へ 次の記事へ

6月の営業日及び催し物 -作手田舎レストラン「すがもり」-

ライター junjun , 2019年6月7日

作手田舎レストラン「すがもり」より、6月の営業日及び催し物のお知らせです。

【営業日】毎週土日 

【催し物】

☆6月15日(土)月一カホン(カホン作り教室)

10:00~ 要予約 (0536)39-3140

☆6月23日(日) ミニコンサート

 12:30~13:00 フルートデュエット、ピアノ演奏 

新緑が美しい季節です。

旧菅守小学校開校当時は、裏山は子ども達の大好きな場所でした。「わくわくたんけん山」と子ども達が名づけ、自然学習や林業体験、体力作りなど、山で遊び、学び、楽しむ活動をしてきました。

 

 

地域にとっても、自然豊かな教育環境を整え守っていくことが誇りであり、「わくわくたんけん山」は地域活動の拠点でもありました。

 

そんな旧菅守小学校のランチルームだった場所が、今のレストラン「すがもり」です。木をふんだんに使った心地よい施設です。

現在使っている室内のテーブルやイスは、木工名人でもあるレストランの齋藤代表が手作りしたものです。

開店当初は、小学校で使っていた折り畳み移動式のテーブルを使っていましたが、この施設の雰囲気にあうように、また、お客さんにより「森」の心地よさを感じてもらうために作りました。旧菅守小学校のロゴの焼き印まで作って、各テーブルとイスに記しています。なかなか素敵でしょ😊

 

ドリンクセットのプレートも、同じく齋藤名人の手作り作品です。一枚一枚ていねいにカンナをかけて、見た目にも使い心地にもこだわった、菅守らしい手作り作品です。

 

ちなみに、ドリンクセットについてくるシフォンケーキは、レストラン佐伯チーフの手作りです。

梅雨時のくつろぎの場に、暑い日の避暑の場に、手作りいっぱいのレストラン「すがもり」へぜひお出かけください。

タグ: わくわくたんけん山, 作手田舎レストラン「すがもり」, 学校林, 手作り, 月一カホン

共有する
Tweet

junjun

この記事のライターについて

「子育ては田舎で」という両親に育てられ、自身のモットーもいつの間にか「作手で子育て」となり、作手で暮らしています。親になってからも作手の人々に育てられ、子どもとともに自然に親しみながら、作手暮らしを楽しんでいます。

関連記事

長らくありがとうございました! つくでスマイル最終号

webサイト「つくでスマイル」は、この記事を最後に、明日令和4年3月31日をもって閉じることになりま […]

あけましておめでとうございます -作手田舎レストランすがもり-

雪道の溶け具合と天気の具合を見て、3日にようやく田峯観音様へ初詣に出かけました。   予想通り、例年 […]

今年もやります! 秋のキノコ観察会

作手の自然記録会より、「秋のキノコ観察会」のご案内です。 日時 令和3年10月10日(日)午前10時 […]

多種多様な生命の棲み続けられる山に

旧菅守小学校の裏山(わくわくたんけん山)整備作業は、学校跡地のあり方を考えよう会が年に1,2回、林業 […]

コメント

comments

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1404 愛知県新城市作手菅沼字マンゼ18
  • Tel:0536-39-3130
  • Fax:0536-39-3130
  • E-mail:sugamori2014@tees.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.