10月15日(土)長者平地区の十二所神社にて宵祭りがありました。
幕の向こう側にはステージがあり、若連主催の余興で地域のみんなを楽しませていました。
地区対抗戦や子どもたちの年齢別対抗戦などで世代を超えて盛り上がりました!
宵祭りを締めは豪華景品があたるビンゴ大会と年行事のあいさつで終わり、当日に備えます。
祭礼の当日、社殿の儀式が終わると、神輿に御神霊を移してお宮前の庭に安置し、神楽を奉納する。終わりに「神イサミ」の舞を挙げ、八幡社への渡御となる。
現在、長者平保存会のメンバーが十二所神社での獅子舞(獅子神楽)を奉納し、獅子頭の呪力によって悪魔祓い、火伏せ、息災延命を祈願する。
(参考資料:作手村誌)