明日19日㈫、23日(土)は、つくで交流館ホールにて、作手小学校の学習発表会が開催されます。
つくで交流館ホールでは、朝一番から小学生たちが入れ代わり立ち代わり、各演目の練習を行っています。先週から衣装姿の児童たちが、小学校と交流館を小道具を手に持ち、行ったり来たりしています。
透き通る歌声が聞こえる日もあれば、セリフらしき言葉が飛び交っているときもあります。
先生方も、会場準備から児童たちの指導など、とても忙しそうです。
毎日毎日、子ども達は練習を繰り返し、歌もお芝居も演奏もどんどん上達していきます。
(すごいなあ…。)
それぞれ、体調がよくなかったり、気分が乗らなかったり、思い通りにできない時だってたくさんあるだろうに、よく頑張ってるなあ…。目にする子どもたちの姿は、いつもキラキラ輝いて見えます。
作手地区唯一の小学校の学習発表会、地域一番の宝物である‶かわいい子ども達″が、日々努力した成果を発表する日です。現在持っている力を全部注いで、がんばっています。
毎年、応援するつもりで出かけると、応援どころかたくさん感動して、いっぱい元気をもらって帰ってくることになるんですよ。子ども達のエネルギーは、すごいです!
本来なら、本番一度だけの発表会のはずですが、保護者や身内だけでなくより多くの地域の人たちに見ていただきたいと、2回の開催日を設けています。
開催日 11月19日(火) 11月23日(土) いずれも午前8時45分より
ぜひぜひ、子ども達のがんばる姿を見に、つくで交流館へお出かけください!