• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
前の記事へ 次の記事へ

夏日記 カエル編

ライター noriko , 2018年7月28日

ねえちゃん、寝れる?

と妹が言う

わが家は、テラスから田んぼに飛び込める程の近さ

カエルの合唱が始まっている

が

おかげさまで、二人とも熟睡している

慣れなのか、はたまた、鈍感なのか?

アジサイ、スイレン、などなど

あちこち、ちょこっと座っている

ドアをしっかり閉めたつもりが、どうかするとピョンピョン

入ってくる

コラ!待て!ダメ!

などと言いながら、追い回す

これもまた、夏の風物詩である

共有する
Tweet

noriko

この記事のライターについて

関連記事

春を待ち望む節分の慣わし 恵方は「東北東」

「節分」に豆まきをする家庭は、どれくらいあるでしょうか。

2月営業日と催し物のお知らせ  -作手田舎レストランすがもり-

あっという間に1月が終わり、2月へ突入しました。寒い日が続いていますが、作手に積雪らしい積雪がない冬 […]

冷たい朝! 獅子ヶ森の雪景色

1月最後の日、昼間の雨が夕方から雪に変わった。

民家を活かして くつろげる空間に ~作手地域食堂「どりいむ」~

オープニングセレモニーを終えて、くつろぐ来客の皆さん。

コメント

comments

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1492 愛知県新城市作手高里字縄手上60番地
  • Tel:0536-37-2280
  • Fax:0536-37-2216
  • E-mail:tsukude-jichi@city.shinshiro.lg.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.