• トップ
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区
  • TOP
  • 協和地区
  • 巴地区
  • 開成地区
  • 菅守地区

  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
  • くらし
  • 遊びと学び
  • 自然と文化
  • まちづくり
  • イベント
  • お知らせ
前の記事へ 次の記事へ

第40回「作手古城祭り」作手交流館編

ライター yosi ikuzou , 2018年5月15日


弓道大会は場所を作中弓道場に移動して作手内外から30名近く集まり金的を狙います。

一方作手交流館では火縄銃を除いた各種の催事が行われました。駐車場はJAまで満車状態です。


本日の最大の見せ場作手小学校4年以上の児童による「亀山城物語り」

作手和太鼓クラブ「響」の演奏や、作手中学校太鼓クラブ、
カプリスのさわやかなピアノフルート
ちびっ子のバイラバイラの踊りなど大雨は降ったけど
すばらしい演技が作手交流館に響き渡りました。


共有する
Tweet

yosi ikuzou

この記事のライターについて
yosi ikuzou

巴地区に住むジィジです。夏は元気にドン百姓、冬はコタツで水戸黄門!

関連記事

バレンタイン・ミニコンサート -作手田舎レストラン「すがもり」-

作手田舎レストラン「すがもり」入り口で冷たい風に吹かれてヒラヒラしている新しい旗に、気づいてくれたで […]

桃の節句飾り「吊るしびな」完成しました! -糸結びの会-

9日(土)、糸結びの会による今年度最後の活動、「吊るしびなのお披露目&お楽しみ会」が行われました。

新春ミニコンサート 2組豪華に開催! -作手田舎レストラン「すがもり」-

1月最終週の日曜日、作手田舎レストラン「すがもり」で、今年初のミニコンサートが行われました。

つなげてみました!吊るしびなづくり -糸結びの会-

26日(土)、雪が舞うような寒い午後のひととき、つくで交流館和室で「糸結の会」の第10回吊るしびなづ […]

コメント

comments

つくでスマイルについて ライターに応募する

キーワードで探す

つくでのライター一覧 協和地区のライター一覧 巴地区のライター一覧 開成地区のライター一覧 菅守地区のライター一覧
つくでスマイル
  • つくでスマイル推進協議会
  • 〒441-1492 愛知県新城市作手高里字縄手上60番地
  • Tel:0536-37-2280
  • Fax:0536-37-2216
  • E-mail:tsukude-jichi@city.shinshiro.lg.jp
  • 個人情報の取扱いについて

※注意※

(1)当サイトは、作手地区の魅力を市民の方が紹介するサイトです。
投稿されている記事によっては、店舗等の詳細(営業日・営業時間等)が記載されていない場合があります。
投稿されている記事について、店舗等の詳細に関するお問い合わせは、各自お調べのうえ、直接店舗等へお問い合わせくださるようお願いいたします。

(2)投稿されている記事の掲載日に御注意下さい。
ご覧になられた情報が過去のもので閲覧時と異なる可能性があります。

© Shinshiro City.All rights received.